心電図初心者の皆さんこんにちは
アトピーママのブログにようこそ
臨床検査技師で、毎日心電図とってます。

心電図覚えたいけど憶えられないという人におすすめの方法です。
心電図ってめっちゃ奥深くて勉強すればするほど何だぁ~?ってなることもあります。めちゃむずいけど、あきみちゃん(古い?)分かればとることはできますよね(^^♪
あ、もちろん免許ありきで。
私はあきみちゃんまっくろむらむら・・でした。(付け方の覚え方)
やってるうちに波形とかって覚えるんですが、危険な波形ってあんまりお目にかかれないし、いざって時になんだろう?てなるのも不安ですよね。
勤務の為でも、試験の為でも波形覚えるなら・・・
描く!

漢字覚える時、漢字練習帳にビッシリ書いたよね(´∀`)
そうそう、英語の単語覚える時も書いた書いた
見ても忘れるから書いて覚えよう!!
うん、そんな感じですわ。
危険度別に書くのがベストですね!
ぜひお試しください(´∀`)
ではでは~
↑やってみよう(^O^)
コメント